メルカトル図法の地図にあるニュース番組がミサイル到達距離を円であらわしたとしてトレンド入り。
ニュース番組なので知っている人はいそうですが、誰もメルカトル図法に関して意見しなかったのでしょうか。
そのニュース番組の画像がこちら。
メルカトル図法の地図に円形のミサイル到達距離を表しました。
メルカトル図法らしき円筒図法の世界地図に円形のミサイル到達範囲を重ねるってどうなんだろうか? pic.twitter.com/2vm1n8sued
— KOWCHAN NINE (@kowchan9) 2017年5月20日
メルカトル図法の地図にあらわすとしたらこうなるそうです。
@kowchan9 FF外から失礼します。https://t.co/2AJVAChmzq
で見たところ、メルカトル図法の等距離線はこのようになるそうです。 pic.twitter.com/994WWzHqZg— アロステリック (@KTakahiro1729) 2017年5月21日
メルカトル図法もう一つの画像がこちら
メルカトル図法で北朝鮮のミサイル射程を示すなら、こうなる。
当たり前だよなぁ?(地理選択並感) pic.twitter.com/Et7JCdRNeA— Харуки@見習いパン職人 (@Haru102i) 2017年5月21日
メルカトル図法が話題だったけど、ミラー図法らしい
問題の地図、メルカトル図法とはちょっと違うんじゃねと思っていたが、ミラー図法と言うのか。
— K.Takata (@k_takata) 2017年5月21日
@kowchan9 これはミラー図法ですね。いずれにしても、この地図で距離を表現しようなんて…。
— 地理 (@jimichi_librari) 2017年5月21日
ミラー図法
ミラー図法の
「この図法はもはやメルカトル図法のような正角図法ではないし、正距図法や正積図法でもない」
っていう全てを犠牲にして身なりを整えてる感じほんと好き pic.twitter.com/WJCNfZ914S
— やーまん (@SPC_Yaaaman) 2016年12月13日
ミラー図法だとロシアとても大きい
世界地図ホンマ好きやわ…
特にミラー図法。なんでロシアだけそんなデカいん?ってなる。 pic.twitter.com/thNVzjBA8h
— ㍿まっぴー (@noopuuunk) 2016年9月30日
メルカトル図法という言葉のほうが有名だったのでミラー図法ではなくメルカトル図法がトレンド入りしたのかも。
私も平面の地図といえばメルカトル図法という認識がありました。
地球は丸いので、円形のものを平面の地図にするというのは難しい。