新潟市北区での新型コロナウイルス感染者発生状況のまとめ。新潟市では秋葉区の男性から始まり、中央区や東区で新型コロナウイルス感染者が多い印象でしたが、5月に入ってからは北区の感染者が増えています。4月から増え始めた新潟市北区の感染者。高齢者が多かったですが、経路不明の感染者も発表されています。
目次
新潟市北区の新型コロナウイルス感染者
新潟市北区の状況をまとめています。新潟県全体での通し番号と年代、性別です。
48 新潟市北区70代女性
4/17発表。4/16一般病棟受診、発熱せき倦怠感。
新潟市38例目
58 北区80代男性
新潟市44例目
59 北区80代女性
57 北区80代男の妻
新潟市45例目
62 北区70代男性 4/23
新潟市46例目
63 北区70代男性 4/24
新潟市47例目
67 北区90代女性
新潟市49例目
県59例目の濃厚接触者
68 北区70代男性
新潟市50例目
76 北区50代女性 5/1
新潟市57例目
57 北区80代男性(新潟市43例目)の濃厚接触者
77 北区50代女性 5/1
新潟市58例目
67 北区90代女性(新潟市50例目)の濃厚接触者
67の女性は、59 北区80代女性の濃厚接触者であり、59の女性は57 北区80代男性の妻
78 北区60代女性 5/5
無職
新潟市59例目
79 北区60代男性 5/8
新潟市内59例目の濃厚接触者
自営業
新潟市60例目
80 北区70代女性
新潟市61例目
81 北区30代男性
会社員
新潟市62例目
新潟市北区新型コロナウイルスまとめ
5/8現在の状況を手書きでまとめてみました

新潟市北区は豊栄駅あたりが人が多いイメージですが、どのあたりで広がっているのでしょう。感染経路不明の人たちが多いようですし、どのように感染してしまったのかが気になります。